2015年12月18日金曜日

第三回 「菊地珈琲ワークショップ」 報告




 みなさんこんにちは。きくちです。

さて、先日12月16日に行われた第三回「菊地珈琲ワークショップ」の報告を
させていただきます。

 みなさんは、自分で豆から挽いてコーヒーを淹れたことがありますか?

ということで
今回は「自分で自分の一杯を淹れてみる」をテーマにやらせていただきました!

今まではみなさんに配るコーヒーの準備に追われていましたが、今回は
来てくれた方に淹れてもらおうということで


 こうやってホワイトボートに
淹れ方の説明を描いて頂いたりと
いつもと違う準備の風景がありました。
















 そしてこんな分かりやすい絵を描いてもらいました!僕は本当に絵が描けないので感謝です!


















そして時間が経つにつれ
淹れてみたい!という参加者が訪れてくださいました。













 こうやって豆を入れるとこから








豆を挽いて・・・
(意外と力が必要です)








お湯をゆっくりと注いでいく・・・
(ここが一番難しく、かつ、おもしろいところです)










初めて自分でやりました!美味しい!
という感想が聞けて
あぁやってよかったなぁ。としみじみ。







 



こんな感じでなるべく1対1で教えながらでした。
 

























 本当に僕なんかが教えていいのだろうか。
なんて思いもありながらも
たくさんの方が来てくれて













美味しい!
という声がたくさん聞こえました!







その後は自分で淹れたコーヒー片手に
雑談したり














前回に引き続き「ヘナペイント」もやっている方もいました!!











そんな感じでイベントを終えようとしていた時に
コーヒー好きの学部生が現れました!

そして右の方は
「毎朝ドリップして飲んでますけど、なにか?」
と言わんばかりのオーラを出しながら参加してくれました!
(多分僕にしか感知できないオーラでした。)







しかも左の方は子どもの時に豆を挽いていた経験あり。
こんな感じで相当な経験者が現れました









ということで僕は化けの皮が剥がれる覚悟で
教え・・ることもないのでぼーっとみてました。




でもそこから始まるコーヒートーク。
どんな感じでドリップしてるんですかー?とか
マイルールみたいなのありますかー?とか
そんな話でワイワイと。


とてもいい出会いでした。


僕も飲みたくなって
改めて自分で淹れてみたり



でも
曲がりなりにも教える
という立場だったのでめちゃくちゃ緊張して
久しぶりに真剣に一杯。




美味しかったー!



さて、
こんな感じで
あれよあれよでワークショップが終了!
学部生から留学生まで幅広い人に来ていただき
いろんな感想をいただけて満足です。

最後に僕の感想ですが。

結局コーヒーって
上手い人が淹れるコーヒーはうまい。
でも
自分で淹れるコーヒーはおいしい。

これに限るんじゃないかと 。



 味だけでみたらプロが淹れるコーヒーの方がいいに決まってる。
でも、時間・匂い・空間・その他もろもろの要素は自分で入れなきゃ味わえないですからね。
そこがコーヒーの一つの醍醐味だとぼくは思うのです。
少しでもその味わいを感じていただければ!





 来てくださった方、手伝ってくれた方、ありがとうございました。
またコーヒー飲みましょう。

きくちでした。









 あ、そうそう。
完全に終わる雰囲気でしたが、もう少しだけ。


前回のブログに書いたかは覚えてないですが
「菊地珈琲ワークショップ」 は一旦これにて
終了でございます。
思えば
9月にひょんなことから図書館さんからお声をいただいて
あれよあれよでイベントがはじまり、
ワークショップという形になってきましたが。これにて終了です。

ということで改めまして
協力してくださった図書館のみなさま。

手伝ってくれたみなさま。

そして参加してくれた数多くのみなさま。
ありがとうございました!

またお声がかかったり、気が向いたら
ふらふらと始めるかもしれません!

では、いいお年を。


きくちでした。







0 件のコメント:

コメントを投稿